住まいづくりのサバイバル | 住宅情報館株式会社

住まいづくりのサバイバル | 住宅情報館株式会社

みんなの大切たいせついえまもるため、まいをいためる2つの原因げんいん
結露けつろ」・「シロアリ」についてまなぼう!

カビやダニの原因げんいんにもなる
結露けつろ

つめたいものんだときに、コップにたくさんのすいてきがついているのをたことがあるかな?
これはコップのなかそと温度差おんどさ原因げんいん なんだ。 そとのあたたかい空気くうきが、つめたいガラスにふれると、空気くうきなかにある水分すいぶんやされてすいてきになってしまうんだよ。

おなじように、さむ部屋へやをあたたかくすると、あたたまった空気くうきがガラスでやされて、まどがびしょびしょになってしまうことがあるよ。これを結露けつろというんだ。

結露けつろがおこると、まどわくやかべがぬれたままになって、いえなかのしつたかくなってしまうんだ。

結露けつろほうっておくと、がぬれたままになってくさってしまったり、カビやダニの原因げんいんになったりするよ。

カビやダニは、アレルギーやひふびょう原因げんいんになることもあるので注意ちゅういしようね!

結露けつろ」にたいする対策たいさくとは?

・ガラスが2まいあるサッシに交換こうかんする。または内窓うちまどをつける
部屋へや加湿かしつしすぎない
まどけたり、換気扇かんきせんまわして、こまめに換気かんきをする
・もし結露けつろができてしまったら、はやめにぞうきんなどでふき

いえはしら土台どだいいあらす
シロアリ

シロアリは日本全国にほんぜんこくにいる昆虫こんちゅうで、かみ大好物だいこうぶつなんだ。

大切たいせついえ床下ゆかした屋根裏やねうらなど、くらくてジメジメしたところにいて、はしら土台どだいべてしまうんだ。

たくさんのシロアリがくと、こんなふうにがボロボロになってしまうんだ。
ながほうっておくと、いえたおれてしまうこともあるよ。

シロアリがいえまえ予防よぼうすることが大切たいせつなんだ。

シロアリは4がつ~7がつごろ、あたらしいをさがしていっせいにつんだ。 いえのまわりで、こんなはねのあるアリがたくさんあつまっていたらシロアリにねらわれているかも!

つけたら、おとうさんやおかあさんにおしえてあげて、シロアリ退治たいじのせんもんはなしをしてみよう。

「シロアリ」がくのをふせぐには?

いえのまわりに、木材もくざいやダンボールなどシロアリのエサになるものをかない
床下ゆかした換気かんきをよくする(換気口かんきこうをふさがない)
はるなつにかけて、はねアリがいないかよくチェックする
・もしはねアリをつけたら、すぐに専門せんもんひと点検てんけんしてもらおう