港南台エリア



-
駅前に商業施設や公共施設が集う、
利便性が高いまち -
-
遊び場と自然豊富で、
子どもが心置きなく遊べるまち -
-
横浜中心部や東京都心に
直通でアクセスできるまち

- 今回のレポーターは!
- 星来 seira
今回は神奈川県の港南区にある港南台を取材してきました!
港南台は港南区の南側に位置し、都内に約60分、横浜には約23分以内で直通アクセスできます。
複合モールに大型スーパーといったショッピングスポットが充実した駅まわりが特徴的で、港南区の中でも商業施設が集中するターミナルとしての賑わいをみせる地域です。
また、広く自然豊かな公園や園庭を開放している保育園が多く、子どもを遊ばせる場所に困らない点や歩道が広いのでベビーカーを押して歩きやすい点など、子育てがしやすい環境も整っています。
港南台駅前にある商業施設「港南バース」が2021年4月にリニューアルオープンしたことにより、ますます利便性と居住性が広がる港南台の良さを詳しく紹介するので是非見てみてください!
ショッピング
- イオンフードスタイル港南台店
2018年に改築リニューアルした港南台駅前にある大型商業施設の1つです。
もともとの「食」へのこだわりをさらに強化して、「港南台キッチン」という地域最大規模のフードコートやバラエティ豊かな専門店を増設しました。
子ども用の屋内あそび場があるアミューズメント施設、聞きなじみのある飲食テナント、地域に寄り添ったお店周りが嬉しいですね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約1分
- ■営業時間
- 各フロアによって異なります。
- ■駐車場
- 収容台数313台
(有料だが、買い物による駐車サービスあり)
- ロピア 港南台店
「高品質なものを安く」を目標に掲げる生鮮食品メインのスーパーマーケットです。
食品はもちろん、ドラックストアの「マツモトキヨシ」、家電量販店の「ノジマ」が併設されていて、周辺地域の市民の生活の要となっています。
また、2021年6月に最大規模のダイソーがオープンしたことで、買い物の幅が広がり、より低価格で高クオリティのものが手に入るようになりましたよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約15分
- ■営業時間
- 10:00~20:00
- ■駐車場
- あり
- ロイヤルホームセンター 港南台
DIYや園芸、ペット、日用品を取り扱い、リフォームなどをおこなうホームセンターです。
ペット用品の専門店「アニマルシティ」を併設し、電動工具、建築資材などプロの要望に応えられる専門店としての一面もあります。
レンタル工具、家電リサイクル、資材加工もおこなっているので、DIYや園芸を始めたい方や本格的におこなう方の強い味方となってくれそうですね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より車で約6分
- ■営業時間
- 09:00~20:00
- ■駐車場
- あり
-
たまや 港南台店
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より車で約6分
- ■営業時間
- 09:30~20:00
- ■駐車場
- あり(無料)
-
ユーコープ港南台店
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約10分
- ■営業時間
- 10:00~19:30
- ■駐車場
- 収容台数7台
-
肉のハナマサ 港南台店
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約22分
- ■営業時間
- 24時間営業
- ■駐車場
- あり
- 出典元:
イオンフードスタイル港南台店 – ダイエーロイヤルホームセンター 港南台 | ロイヤルホームセンター|DIYからペット用品まで豊富な品揃え!


港南台の魅力の1つでご紹介しましたが、やはり港南台駅の周辺にはショッピング施設が充実していましたね。
5年前以内にリニューアルしたお店や24時間営業でお肉がメインお店、有名チェーン店が併設されているお店など、駅前以外にも市民の生活をしっかりと支えてくれる施設が多かった印象です。
仕事で忙しい時の買い物は近場で、欲しいものがある時やまとめ買いがしたい時は港南台駅前で、港南台の中で臨機応変に自分の生活リズムに合わせて買い物できるのが便利だと感じました。
自然・公園
- 港南台中央公園
芝生広場、遊具広場、自然山林の3つのエリアがあり、JR根岸線が真ん中に通っている公園です。
芝生広場ではピクニックやボール遊びができ、遊具広場にはクジラの遊具やブランコ、砂場、電車が通るトンネルがあり、子どもに人気があります。
高低差がある大きな自然山林と公園の周囲には四季を彩る花々が広がっていて、ウォーキングや散歩にもにピッタリですよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約10分
- ■駐車場
- なし
- 港南台北公園
大きく高い木々に囲まれ、広々とした公園です。
乳児期向けと学童向けが一体になった滑り台型の複合遊具と砂場、健康遊具があるエリア、春の時期は桜が美しく、スポーツも楽しめる広場があるエリアに分かれています。
こどもログハウス「どんぐりハウス」が近くにあるので、雨が降った時もすぐに室内遊びに切り替えられるのが嬉しいですね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約10分
- ■駐車場
- なし
- 港南台西公園
大型複合滑り台やグラウンド、芝生、鉄棒、ブランコ、テーブル付きベンチがある公園です。
6年前に再整備工事をおこない、グラウンドにフェンスを付けたり、どんな人でも歩きやすいように園内の道の傾斜を見直したり、歩道を塗装したり、バリアフリーや安全面を考慮した改善が施されました。
子どもも大人も過ごしやすさを感じられる素敵な公園となっていますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約5分
- ■駐車場
- なし
-
港南台さえずりの丘公園
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より車で約5分
- ■駐車場
- あり(無料)
-
港南台南公園
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約18分
- ■駐車場
- なし
-
港南台宮田公園
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約15分
- ■駐車場
- なし


港南台には、豊かな自然と広大な広さを持つ公園が多かったのが印象的でした。
詳しくご紹介できませんでしたが、港南区の少年少女サッカーの聖地で港南台のまちを一望できる「港南台さえずりの丘公園」、遊具スペースと野球場がある「港南台南公園」、斜面にある滑り台などの珍しい遊具がある「港南台宮田公園」、それぞれに特徴と良さがあります。
のびのびと体を動かしたり、友達と遊んだり、自身の目的や子どもの用途に合わせて使用していきたいですね。
レジャー・名所
- THE B’NC(ザ・バンク)BBQテラス
港南台バースの屋上で運営している飲食持ち込み型のバーベキュー施設です。
4月頃から12月末まで営業していて、お花見シーズンから夏休みにクリスマス、仕事帰りにも気軽にバーベキューをおこなう事ができます。
必要な道具は揃えてくれるので、事前に好きな食べ物や飲み物を買うだけで、その他の準備や片づけいらずでスムーズに楽しめるのが魅力的ですよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約1分
- ■営業時間
- 11:00~20:00
(定休日:港南台バーズの休業日に準ずる) - ■駐車場
- 港南台バーズ内駐車場を利用
- 港南台シネサロン
港南台に住む人がのんびりと映画を鑑賞できる地元密着型の映画館です。
フランス・キネット社という欧州で有名な劇場やホールにも認められている会社から直輸入したシートを使用し、その座り心地の良さは至極の映画タイムを演出してくれます。
家の最寄り駅に映画館があると好きな時にすぐに最新映画をチェックできるのが嬉しいですね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約3分
- ■営業時間
- 10:00~20:00
- ■駐車場
- 港南台214ビル内駐車場を利用
- 港南プール
2018年に耐震改修工事をおこなって、リニューアルオープンした屋内プール施設です。
25mプール、児童プール、幼児プール、どのプールも常時30度前後の温水であることから、季節や天候に関係なく、いつでも本格的な水泳から健康のための利用まで様々な用途で使用することができます。
プール以外にもシャワー室、採暖室、フィットネスルームなど、快適に過ごせる設備が整っています。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約19分
- ■営業時間
- 平日・土曜日/09:00~20:00
日曜日/08:30~16:30
(休業日:毎月第4火曜日(7月8月は無休)、年末年始(12月29日~1月3日)、法定点検日) - ■駐車場
- 収容台数40台(有料)
-
宿借り(住めば都)
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約3分
- ■駐車場
- なし
-
おふろの王様 港南台店
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約16分
- ■営業時間
- 09:00~24:00(最終受付23:00)
- ■駐車場
- あり
-
港南台遺跡群と松ヶ崎横穴墓群
- ■最寄駅からの所要時間
- 各スポットによって異なります。
- ■駐車場
- なし


港南台には、食・芸術・運動といった幅広いジャンルを楽しめるレジャー施設がありましたね。
他にも、疲れた時には「おふろの王様 港南台店」で温泉に入って体を休めることや、「港南台遺跡群と松ヶ崎横穴墓群」に赴いて港南台の歴史を学ぶこともでき、港南台駅前から美し野幼稚園までの道のりにある「宿借り(住めば都)」を含めたユニークなモニュメントを鑑賞することで気軽に芸術を感じることもできます。
遠出をしなくても、港南台らしいレジャースポットで休日を満喫できそうですね。
子育て・教育
- 港南台生き生きプレイパーク
港南台中央公園で子どもがのびのび遊べるよう地域の人達が催しているあそび場です。
ターザンロープやハンモック、トロッコ、ベーゴマといった遊具で遊べ、木工作・竹細工、焚火などもでき、子どもの素を大切に、子どもたちがやりたいことを自由にできるよう努められています。
地域の人が見守る中、何時からでも誰でも参加できる利用のしやすさが嬉しいですね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約3分
- ■開催時間
- 10:00~17:00
(休催日:月曜日、金曜日、第1・第3以外の土曜日・日曜日) - ■駐車場
- なし
-
こどもログハウス「どんぐりハウス」
子どもの遊び場として港南台北公園の中に建設されたログハウスです。
らせん滑り台、図書コーナー、チューブトンネル、べランダ、おむつスペースのあるお手洗いなどの設備があり、小学生を中心に保護者が付き添う幼児から中学生までの子どもが利用することができます。
室内なので、天候に関係なく子どもたちがのびのびと体を動かせるのが人気となっています。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約10分
- ■開館時間
- 09:00~17:00
(休館日:第3火曜日、年末年始) - ■駐車場
- なし
- 子育てのいえ わっ!ふる
初めて赤ちゃんを迎える方や、0才~未就学児とその保護者が遊びに来れるよう設けられた施設です。
子どもが喜ぶ自然木材のおもちゃや絵本がたくさん揃っていて、育児雑誌があるランチルーム、授乳用のソファといった保護者に優しい設備があります。
予約なしで親友作りや子育て情報を得ること、子育てに関する不安・悩みを相談できるので、港南台の子育てする際は是非利用してみて下さい。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約10分
- ■開催時間
- 10:00~14:30
(休館日:月曜日、木曜日、土曜日、日曜日、祝日、年末年始、特別休館日) - ■駐車場
- あり
-
港南台地域ケアプラザ
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約5分
- ■開館時間
- 09:00~21:00
(休館日:施設点検日、年末年始) - ■駐車場
- なし
-
港南台ママ小児科
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約5分
- ■診療時間
- 午前/09:00~12:00
午後/16:00~18:00(土曜日は休診)
(休診日:木曜日、日曜日、祝日) - ■駐車場
- あり
-
放課後キッズクラブ
- ■最寄駅からの所要時間
- 各小学校にて実施
- ■開所時間
- 各小学校に準ずる
- ■駐車場
- 各小学校に準ずる


港南台は屋内・屋外ともに子どもの遊び場が豊富で、育児に困ったら相談できる環境も整っていましたね。
赤ちゃん教室や子育てサロンなどのさまざまな子育て事業をおこなっている「港南台地域ケアプラザ」や、2021年9月に開業し、育児経験のある医師が担当する小児専門医療をおこなう「港南台ママ小児科」、通い慣れた学校を開放して、放課後の居場所を子どもに提供する「放課後キッズクラブ」なども、港南台での子育てを支えてくれます。
1人で抱え込まずに子どもと共に健やかに過ごせる場所だと感じました。
医療・公共
- 横浜市南部病院
横浜市南部医療圏を担う地域中核病院です。
500床を完備する広大な敷地と豊富な診療科目、最新の医療設備を備えていて、駅からの近いため、周辺地域の方を含めて多くの人が利用しています。
小児救急・がん治療・災害医療などの診療指定認定病院、地域医療機関との病診連携に力を入れる地域医療連携支援病院としての一面もあり、港南台周辺で暮らす市民の健康をしっかり守ってくれます。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約3分
- ■診療時間
- 各診療科によって異なります。
(休診日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始) - ■駐車場
- 収容台数111台(有料)
- 港南台医療モール
総合内科、小児科、歯科、呼吸器内科、耳鼻咽喉科などの地域医療機関が集まった施設です。
様々な診療科の病院があるので、症状がわからずに困った際や複数の病状があった際に助かりますね。
設立してから5年しか経っておらず、共通の診察券、施設内や医療設備が綺麗なところも人気です。
港南台駅から毎日15分づつ無料循環バスが出ていて、老若男女問わない通いやすさも嬉しいですね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約13分
- ■診療時間
- 各クリニックによって異なります。
- ■駐車場
- あり
- 横浜市港南台地区センター
市民が文化・スポーツ、芸術などを十分におこなえるように活動の場を提供している施設です。
バスケットボールやバレーボールおこなえる体育館、自習席のある図書コーナー、赤ちゃんから就学前の幼児ためのプレイルーム、料理室、ステージ、会議室、和室、娯楽コーナーなどがあります。
講演・イベントの開催やサークル紹介もおこなっているので、やりたいことをより広げていけますね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約10分
- ■開館時間
- 平日・土曜日/09:00~21:00
日曜日・祝日/09:00~17:00
(休診日:第4月曜日、年末年始) - ■駐車場
- あり
-
港南台コミュニティハウス
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約10分
- ■開館時間
- 09:00~21:00
(休館日:水曜日、金曜日、年末年始) - ■駐車場
- なし
-
港南台214ビル
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約3分
- ■営業時間
- 各施設によって異なります。
- ■駐車場
- あり(有料)
-
港南台行政サービスコーナー
- ■最寄駅からの所要時間
- JR京浜東北線・根岸線「港南台駅」より徒歩で約3分
- ■開所時間
- 平日/07:30~19:00
土曜日・日曜日/09:00~17:00
(休所日:祝日、年末年始) - ■駐車場
- 港南台214ビル内駐車場を利用


港南台には市民の健康を支えてくれる医療施設、文化・スポーツ・趣味を楽しめる施設が多く見受けられましたね。
紹介した施設を含めて、研修室や図書コーナーがある「港南台コミュニティハウス」、塾や郵便局、バーズカルチャーセンターなどがある「港南台214ビル」、住民票の写しや証明書を受け取れる「港南台行政サービスコーナー」、どの施設も便利な設備が1ヶ所にまとまっているのが印象的でした。
住民が自主防犯パトロールをおこなう点や夜遅くても街が明るい点など、治安の良さも嬉しいですね。

- 1,港南台バーズ(旧高島屋港南台店跡地)
港南台駅前にある大型商業施設の1つで、2021年4月に高島屋港南台店の閉店跡地を中心に大きく拡張・拡大リニューアルしました!
「+New わくわくプラス。ときめきプラス。」を新たなモットーに掲げ、食の大型専門売り場を備える「無印良品」や、県内最大の売り場面積を持つ家電量販店の「ノジマ」、売り場が拡大した新しい「ユニクロ」、「ホームセンターコーナン」、「アカチャンホンポ」、「ジーユー」などの品揃え豊かな大型店舗を新設し、より港南台に暮らす市民のニーズに合わせた施設へと生まれ変わりました。
また、子育て世代が買い物しやすくなるように、室内遊び場や屋外の遊具エリア、授乳とおむつ替えができる「ベビー休憩室」などの施設が増え、家族で気兼ねなく行けて、生活必需品が揃う、港南台周辺に暮らす上で欠かせない場所となっています!
- 2,はまぎん こども宇宙科学館
子どもが楽しく遊びながら宇宙や科学について学べる参加体験型の科学館です。
巨大な宇宙船をモデルに建設された科学館には、500kgいん石、スペース・シミュレータといった宇宙について学べる展示がある「宇宙船長室」、身近な道具を使って行う科学実験ショウをおこなう「キャプテンシアター」、宇宙飛行士体験ができる遊具がある「宇宙トレーニング室」など、ワクワクする施設がたくさんあります。
その他にも、大迫力の星と宇宙の映像を体感できる直径23mドームのプラネタリウムや、宇宙や科学に関するイベント、ロボット・プログラミングを学べるサイエンスクラブがあるので、より深く宇宙・科学・自然について知る事ができますよ。
周辺地域の子どもがたくさん遊びに来るので、子どもの友達作りや成長のきっかけにもつながるのが素敵だと感じました。