上尾エリア
-
暮らしやすさが広がる
コンパクトシティ -
情熱スポーツと
伝統行事が根付くまち -
子育て環境と先端教育設備が
充実しているまち
- 今回のレポーターは!
- 七瀬 まりあ nanase maria
今回は埼玉県の上尾市を取材してきました!
上尾市は埼玉県の南東部に位置する人口23万人を超える住宅都市で、平成30年に市制施行60周年を迎えました。
「みんなでつくる みんなが輝くまち あげお」を将来都市像と定め、新たな時代に向けたまちづくりの取り組みとして、市民がより良く暮らせるようにリニューアルや開発を進めています。
また、埼玉県立の武道館をはじめとしたスポーツ施設の豊富さから埼玉県のスポーツ活動の中心地である点や、上尾市に暮らす子どもたちの生活や学習環境がより良くなるように、子育て支援施設の増設と先端教育の導入に力を入れている点など、上尾市にしかない魅力がたくさんあります。
市民に寄り添い進化していく上尾市の良さをさらに詳しく紹介しますので、是非見てみてください。
ショッピング
-
イオンモール上尾
2020年12月にオープンした大型商業施設です。
上尾市随一の敷地面積に総合スーパーをはじめ、無印良品、ユニクロ、家電店、書店、クリニックといった市民の生活を潤す約120店舗が入っています。
レストランとフードコートも充実していて、綺麗な施設で子どもの遊び場もあり、1日いても飽きずに買い物を楽しめるので、休日のアクティビティとして家族連れにも人気な場所となっていますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約6分
- ■営業時間
- 各エリア・店舗によって異なります。
- ■駐車場
- 収容台数1,800台(無料)
-
アリオ上尾
2020年の春にリニューアルした大型商業施設です。
様々なジャンルの店舗とホームセンターがあり、生活に必要なものを買い揃える事ができます。
また、外には滑り台型遊具があるキッズパークや音と水の噴水ショーが見れるポップジェット、室内にはキッズトイレや授乳室、おむつ交換台を完備している赤ちゃん休憩室があり、子連れのお客さんも気軽に利用できるような設備にこだわられています。
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約8分
- ■営業時間
- 各店舗によって異なります。
- ■駐車場
- 収容台数2,300台(無料)
-
丸広百貨店 上尾店
上尾駅東口を出て右手に見えるアリコベールデパート館の中にある百貨店です。
落ち着いた雰囲気と高級感のある店内ですが、中には家具・インテリアを取り扱うニトリや100円ショップのダイソーもあり、その親しみやすさと便利さから老若男女多くの人に利用されています。
駅から直結で行けるので、駅を利用するついでにスムーズに買い物を済ませられるのも嬉しいですね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」東口より徒歩で約1分
- ■営業時間
- 各フロアによって異なります。
- ■駐車場
- 収容台数310台
(有料だが、買い物による駐車サービスあり)
-
バリュープラザ上尾愛宕店
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約5分
- ■営業時間
- 各フロアによって異なります。
- ■駐車場
- 収容台数1,300台(無料)
-
上尾ショッピングアヴェニュー
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「北上尾駅」東口より徒歩で約3分
- ■営業時間
- 各店舗によって異なります。
- ■駐車場
- 収容台数1,200台
(有料だが、買い物による駐車サービスあり)
-
上尾ショーサンプラザ
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」西口より徒歩で約2分
- ■営業時間
- 10:00~21:00
- ■駐車場
- 収容台数480台
(有料だが、買い物による駐車サービスあり)
上尾市にある大型商業施設は、どの施設も衣服から生活用品、家電、食品まで、レパートリー豊かな店舗が揃っていて、欲しいものをまとめ買いできるのが魅力的でしたね。
その豊富さから東口と西口に大型商業施設がある上尾駅周辺をはじめ、どの場所も上尾市民の生活の要となっています。
また、子ども用の遊び場やフードコートエリアが設備されている施設も多く、お子さんがいる家庭にゆっくりと買い物をしてもらうための心づかいがより一層、市民が生きていくための力になっているのだと感じました。
自然・公園
-
上平公園
上尾市制40周年記念として開園した総合公園です。
水の広場やふれあいの里、ふれあいの森、テニスコート、野球場などがあり、どんな人でものびのびと遊べる場所となっています。
せせらぎでは、夏季になると水が流れて、小さな子どもが水遊びをすることができます。
駐車場が多く、スポーツ設備と公園の良さを合わせた利用しやすさに多くの人が使用しています。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「北上尾駅」東口より徒歩で約20分
- ■駐車場
- あり(無料)
-
平塚公園
散策路のある樹林や複合遊具のあるちびっこ広場、芝生が広がるいこいの広場、わんぱく広場、テニスコートなどがある公園です。
わんぱく広場には、本格的な木製のフィールドアスレチックが8基もあり、その迫力と遊びごたえを気に入った多くの子どもが遊びにやって来ます。
近くには屋内スポーツが楽しめるラウンドワンもあるので、天候を気にせずに楽しく遊べますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約6分
- ■駐車場
- あり(無料)
-
上尾天文台(自然学習館)
実際に望遠鏡を使った星や宇宙の観察をおこなえる天体観測施設です。
天体観望会や太陽の観察会、天体相談、天文台施設見学会などをおこなっているため、誰でも気軽に星と宇宙の美しさ・知識に触れる事ができます。
上尾市の自然を勉強できる自然学習館も併設されているので、自然と触れ合いながらより深く、上尾市の自然や文化を学習することができますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約15分
- ■開館時間
- 09:00~17:00
(休館日:年末年始(12月28日~1月4日)) - ■駐車場
- あり(無料)
-
上尾市原市ふるさとの緑の景観地
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約16分
- ■駐車場
- なし
-
戸崎公園
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「宮原駅」より車で約7分
- ■駐車場
- 収容台数135台(無料)
-
浅間台大公園
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約7分
- ■駐車場
- 収容台数26台
(利用には許可が必要です)
- 出典元:
上平公園 | (公益財団法人)上尾市地域振興公社浅間台大公園運動広場 | (公益財団法人)上尾市地域振興公社
くらしやすい・わたしたちのまち ひだまり小町(上尾市内 区画整理 大谷北部第四 土地販売)
上尾市にある公園には、幅広い世代が利用したくなるような充実した設備が備わっているのが印象的でした。
試合ができるスポーツ施設や自然を利用して作られた散歩道、子どもが思わずはしゃいでしまう遊具広場、誰でも気軽に使用できるフィットネスマシーンなど、普通の公園にはない設備がたくさんあります。
上尾市壱丁目では、8つのテーマ別の公園を建設して、使用目的を絞ることで市民がより年齢や目的にあった遊びと運動ができるように工夫されてますよ。
レジャー・名所
-
上尾丸山公園
水と緑の調和をテーマに開園した総合公園です。
バーベキュー場や運動場、天文台、自然学習館、四季の木々を楽しめる芝生広場、水生植物が観察できる約2ヘクタールの大池、コツメカワウソなどがいる入園無料の小動物園、ローラー滑り台遊具のある児童遊園地、1日では周り切れないほどの施設が揃うハイブリット公園となっています。
緑も豊かなので美しい風景に心癒されますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約10分
- ■駐車場
- 収容台数450台(無料)
-
平野観光農園
秋の時期になると上尾市の名産物であるキウイフルーツ狩りやサツマイモ狩りを楽しめる農園です。
キウイフルーツは上尾市の特産品で県内上位の収穫量を誇り、研究会を立ち上げて品実の向上がおこなわれています。
キウイフルーツはもちろん、毎日販売してる朝採れの新鮮な野菜も美味しいので是非、味わってみてください。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約8分
- ■営業時間
- 10:00~15:00
- ■駐車場
- なし
-
榎本牧場
60~70頭の乳牛を飼育している酪農牧場で、新鮮牛乳で作られたジェラートやヨーグルトが名物です。
牛の乳搾り体験、バター作り、ブラッシングなどの牧場体験ができ、併設されているバーベキュー場ではアウトドアレジャーを楽しむことができます。
子どもが喜ぶ小動物やおもちゃの三輪車があり、荒川沿いの景色は美しく、その場にいるだけで日常では味わえない空気感を味わえますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約12分
- ■営業時間
- 09:30~17:00
(休業日:1月1日~1月3日) - ■駐車場
- あり(無料)
-
上尾市健康プラザわくわくランド
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約14分
- ■営業時間
- 10:00~21:00
(休業日:毎週水曜日、12月31日、1月1日、1月2日) - ■駐車場
- 収容台数100台以上(無料)
-
八枝神社
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約17分
- ■参拝時間
- 09:00~16:30
- ■駐車場
- あり
-
原市沼(古代蓮・蓮池)
- ■最寄駅からの所要時間
- 埼玉新都市交通伊奈線「沼南駅」より徒歩で約5分
- ■駐車場
- なし
上尾市には、都会でありながら自然と共存しているからこそ体験できるレジャーが多かったですね。
大迫力のウォータースライダーやトレーニングルーム、ミニシアタールームを設備した上尾市健康プラザわくわくランド、厄除招福・疫病退散の神様を祀り、伝統行事の中心となる八枝神社、古代蓮を始めた花々が咲き誇る原市沼、どれも上尾市ならではのレジャースポットとなっています。
身体をのびのびと動かせる場所もたくさんあり、充実した休日を過ごせそうですね。
子育て・教育
-
上尾市子育て支援センター
上尾市の子育て支援の中心地として子育て家庭を支えてくれる施設です。
保育士資格を持つ経験豊かな子育てコーディネーターが子育ての悩み・不安などを聞いてくれます。
センター内には、交流室「ももの木」があり、子育て中の親子同士で交流することもできます。
他にも出張講座、訪問型子育て支援、それぞれの家庭に合わせた支援で寄り添ってくれますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「北上尾駅」西口より徒歩で約15分
- ■開館時間
- 平日/午前・09:00~11:40 午後・13:30~16:10
土曜日/午前・09:00~11:40 午後・13:30~15:40
(定休日:日曜日、祝祭日、年末年始) - ■駐車場
- あり(無料)
-
児童館アッピーランド
児童厚生施設及び世代間交流施設で、プレイルームや体育遊戯室、音楽室、パソコン室、図書室、美術工芸室、幼児室などがあります。
これだけの豊富な設備があれば、18歳以下の子どもたちが好きなこと・やりたいことをのびのびとおこなっている姿が目に浮かびますね。
「こどもの城」と共に合わせて年間来場者数30万人を超えるので、友達作りにもピッタリですよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より徒歩で約21分
- ■開館時間
- 09:00~18:00
(休業日:毎月第3火曜日、年末年始) - ■駐車場
- あり(無料)
-
FESTA 上尾店
バリュープラザ上尾愛宕店の中にあり、アミューズメント施設に併設されている子どもの遊び場です。
身体全身を使って遊ぶ体験型遊具や子どもの感性を刺激する知育玩具、保護者が子どもを見守りながらくつろげる休憩スペースがあります。
屋内なので季節や雨に影響なく利用できるため、子どもがいつでも楽しく遊べて、保護者が買い物ついでに息がつけるのが人気の1つとなっています。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約5分
- ■営業時間
- 10:00~20:00
- ■駐車場
- 収容台数1,300台(無料)
-
上尾市児童館こどもの城
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約10分
- ■開館時間
- 09:30~18:00
(休業日:毎月第2・第4木曜日、年末年始) - ■駐車場
- あり(無料)
-
東保健センター
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「北上尾駅」より徒歩で約11分
- ■開館時間
- 08:30~17:15
(定休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始) - ■駐車場
- 収容台数98台(無料)
-
キッズパーク
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約8分
- ■営業時間
- アリオ上尾店に準ずる
- ■駐車場
- 収容台数2,300台(無料)
- 出典元:
子育て支援センターのご案内 – 上尾市Webサイト上尾市児童館アッピーランド – JR高崎線上尾駅から徒歩21分 「こどもの森グループ」の一員の児童館です
上尾市児童館こどもの城 | (公益財団法人)上尾市地域振興公社
子どもが心のままに遊べる施設の豊富さ、子育てや教育への支援の手厚さ、上尾市の良さが垣間見えましたね。
詳細は紹介できませんでしたが、平成25年に来場者数全国1位となった児童館こどもの城、産後ケアはもちろん離乳食教室やパパママ教室などをおこなっている東保健センター、アリオ内保育施設に隣接されているキッズパーク、どの施設も子どものいる家庭の生活を豊かにしてくれます。
医療費は15歳まで無料で休日保育実施施設もあるので、安心して子どもと共に成長していけそうですね。
医療・公共
-
上尾中央総合病院
上尾駅にも一番近く、広大な敷地と豊富な診療科目を有する地域医療支援病院です。
埼玉県がん診療指定病院や災害拠点病院としての役割も担っていて、第二次救急医療施設でもあり、入院を要する救急医療にも対応されています。
高次医療機器を導入し最先端医療を研鑽することで、市民の力になれるよう努められています。
いざという時も安心して頼る事ができますね。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」西口より徒歩で約3分
- ■外来受付時間
- 午前/08:00~12:00
午後/12:05~16:30
(休診日:各診療科によって異なります。) - ■駐車場
- あり(有料)
-
上尾運動公園(さいたま水上公園)
公共のスポーツ施設が集まり、上尾市のスポーツ拠点地である都市公園です。
陸上競技場、補助競技場、体育館、テニスコートなどがある上尾運動公園、4つのプール、芝生広場、釣り場があるさいたま水上公園に分かれていて、あらゆるスポーツをおこなう事ができます。
隣接施設には県立武道館と埼玉アイスアリーナがあるので、できるスポーツの幅がより広がります。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より車で約5分
- ■開園時間
- 各施設によって異なります。
(休園日:上尾運動公園・12月29日~1月3日、毎月1回月曜日、さいたま水上公園・月曜日、年末年始) - ■駐車場
- 収容台数1,315台
-
上尾市文化センター
市民の教養と文化の向上、福祉の促進を図るために建てられた施設です。
1,050人収容できる大ホール、166人収容できる小ホール、展示場、多目的室、リハーサル室、楽屋などがあり、上尾公民館が併設されています。
2017年におこなわれたリニューアル工事で建物が綺麗になっているので、より快適に文化的な活動をおこなう事ができますよ。- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」東口より徒歩で約15分
- ■開館時間
- 09:00~21:00
(休館日:年末年始) - ■駐車場
- 収容台数280台(無料)
-
上尾市平日夜間および休日急患診療所
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「北上尾駅」より徒歩で約11分
- ■診療時間
- 平日/20:00~21:00
日曜日・祝日・12月30日~1月3日/09:00~11:30、13:00~15:30 - ■駐車場
- 収容台数98台(無料)
-
埼玉県立武道館
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」より徒歩で約25分
- ■開館時間
- 09:00~21:00
(休館日:毎月末日、年末年始) - ■駐車場
- さいたま水上公園内駐車場を利用
-
上尾市コミュニティセンター
- ■最寄駅からの所要時間
- JR高崎線「上尾駅」西口より徒歩で約15分
- ■開館時間
- 09:00~22:00
(休館日:毎月第4月曜日、年末年始) - ■駐車場
- あり
情熱スポーツの志を大事にしている上尾市にはスポーツ施設がたくさんありましたね。
公式大会が開ける設備を備えた武道館があるため、上尾市が埼玉県のスポーツの中心となっているのが伺えますね。
文化施設も上尾市コミュニティセンターが2021年12月にリニューアルオープンしたことで、新たな設備が増設され、市民が十分に文化活動をおこなえる場所が整っていますよ。
また、医療面では、平日夜間と休日の緊急対応診療のみに特化した医療施設が市民の健康を支えてくれています。
- 1、上尾市の先端教育
上尾市では、社会でも家庭でもインターネットなどのICTの活用する現代に、子どもたちがついてけるように先端教育と教育環境の充実化を重視しています。
児童生徒が公平に学習できるよう1人1台PC端末を設備したり、全小中学校に設置した電子黒板やタブレット端末で授業をおこなったり、「e-ラーニング」を使って個別学習や家庭学習を支援したり、学校にWi-Fiを整備したり、あらゆる面で誰でもICTに触れられるような工夫をされています。
他にも小中学校一貫の英語教育や全小学校でロボットプログラミング教育の実施、全ての小中学校の教室と体育館にエアコンを完備するなど、子どもの学力向上の手助けをおこなっています。
上尾市の学校に通うことで、子どもの可能性を広げてあげることができそうですね。
- 2、あげお無形文化遺産
上尾市には5つの祭礼行事、8つの民俗芸能、2つの生産生業があり、すべて無形文化遺産として登録されています。
例えば、悪疫退散などを祈願して担ぎ手が隠居神輿を泥水に転がす姿が名の由来となった「平方祇園祭のどろいんきょ行事」という祭礼行事や、獅子に扮した3人が笛の音に合わせて舞を披露する「畔吉ささら獅子舞」という民俗芸能などがあります。
その他にも、春には上尾さくらまつり、夏にはあげお花火大会、秋にはあげお産業祭、冬にはあげおイルミネーション、季節を彩るイベントがたくさんあります。
祭りの賑わいは地域を明るくし、市民に元気にしてくれると思います。
上尾市文化遺産総合活用推進事業が市民に広く知ってもらえるように紹介動画やWEBサイトを作成しているので、興味を持った方は是非見てみて下さい。