アクセス抜群で自然豊かな「ちょうどいい郊外」。東京都立川市の魅力と不動産市況

不動産売買_関連 市場/相場_関連 暮らし/法律/その他

立川市は東京都の中央部に位置し、中心となる立川駅にはJR中央線・青梅線・南武線の3路線が乗り入れているため、都心方面にも神奈川方面にもアクセスしやすいとても便利な街です。また西武新宿線と接続する西武拝島線、多摩エリアを南北に結ぶ多摩モノレールも利用可能です。

目次

1.立川市の人口は10年で5%増、世帯数は12%増と増加傾向

そんな立川市の人口は約18万5,000人、世帯数は約9万6,000世帯となっており、最近10年間で人口は約5%増、世帯数は約12%増と増加傾向にあります。年間の転入出者数は、転入者が年1,000人上回っています。

1-1.人口・世帯数(2023/1/1 現在)

人口 185,483人
世帯数 95,713世帯

1-2.人口・世帯数の推移

  2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
人口 178,194 179,090 179,796 181,554 182,658 183,822 184,090 184,577 185,124 185,483
世帯数 85,148 86,162 87,091 88,650 89,838 91,270 92,288 93,435 94,682 95,713

※各年 1月1日現在(立川市ホームページ)

1-3.転入・転出(2022年中)

転入者数 11,136人
転出者数 10,079人

※出典:2022年 立川市ホームページ

2.東京都立川市の不動産情報

2-1.土地の価格は㎡あたり約40万円台後半~60万円台だが、住宅地は30万円台と検討しやすい

土地の価格(地価)については、毎年1月1日を基準とした「公示地価」と7月1日を基準とした「基準地価」が発表されています。立川市における公示地価と基準地価の平均は以下の通りです。直近の平均地価としては、㎡あたり約40万円台後半~60万円台となっており、最近10年間は上昇傾向が続き、10年で18%の大きな上昇となっています(公示地価ベース)。なお、2015年に基準地価が急上昇し、それ以後、公示地価と基準地価に開きがあるのは、この年に価格の高い商業地(当時440万円/㎡)が追加されたためです。100万円/㎡以上の地点を除外すると、公示地価(2023年)の平均は308,342円、基準地価(2022年)の平均は318,722円となり、住宅地の実勢相場に近いものになってきます。

■公示地価、基準地価とは?

公示地価とは、地価公示法に基づき、国(国土交通省)が、毎年1月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。基準地価とは、国土利用計画法に基づき、都道府県が毎年7月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。

同年の価格を比較した場合、公示地価よりも基準地価の方が半年遅れで公表されるため、より直近の取引価格を反映していると見ることができます。なお公示地価、基準地価はともに一般の土地の取引価格の指標等として使われていますが、あくまで指標であり、実際の取引価格とは異なりますのでご注意ください。

立川市全体の地価平均(㎡あたり)

公示地価(2023年) 476,675円
基準地価(2022年) 674,619円

公示・基準地価の推移(平均/㎡)

  2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
公示

 

地価

404,529円 419,117円 410,846円 422,450円 438,425円 452,725円 466,425円 460,250円 464,025円 476,675円
基準

 

地価

354,619円 567,142円 596,380円 619,095円 643,428円 666,000円 662,952円 664,571円 674,619円

マップでご覧いただけるように、JR立川駅周辺の商業地では100万円/㎡を超える地点もありますが、少し離れた住宅地では、20万円台後半~30万円台前半と十分検討可能な価格帯となります。また西武線沿線は駅近でも10万円台後半~20万円台前半と、さらにリーズナブルになりますので価格を抑えたいという方は西武線沿線を狙ってみるのもよいかも知れません。

2-2.新設住宅着工戸数は約1,800戸。ほぼ半数が分譲住宅で、一戸建、マンションのバランスもよい

国土交通省が発表している新設住宅着工戸数について見てみましょう。立川市で2022年中に新築された建物は1,781戸でした。内訳としては、持ち家(注文住宅)が19%、貸家(賃貸住宅)が36%、分譲住宅が45%と、ほぼ半数が分譲住宅となっています。分譲住宅の内訳としては、一戸建が457戸(58%)、マンションが335戸(42%)とバランスよく供給されています。マンションは年によって数十戸~500戸くらいまで幅があるのに対し、一戸建は年300~500戸ほど安定して供給されています。

■立川市の新設住宅着工戸数(2022年)

持ち家 340戸
貸家 640戸
給与住宅 5戸
分譲住宅 796戸
1,781戸

2-3.立川市の住宅着工数は10年間でマイナス30%。コロナ後は2年連続で増加

立川市の住宅着工数は最近10年間でマイナス30%となっています。内訳としては、注文住宅がマイナス6%、賃貸住宅がマイナス40%、分譲住宅がマイナス28%となっています。ただし、大きく減少しているように見えるのは、2013年の供給数が比較的多かったためで、2014年~2020年まで緩やかに減少した後、2021年からは2年連続の増加となっています。

立川市の新設着工戸数

  2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
持ち家 361戸 328戸 290戸 280戸 226戸 276戸 259戸 231戸 323戸 340戸
貸家 1,059戸 769戸 816戸 824戸 794戸 884戸 484戸 435戸 538戸 640戸
給与住宅 1戸 5戸 1戸 1戸 1戸 3戸 4戸 2戸 5戸 5戸
分譲住宅 1,106戸 555戸 928戸 761戸 634戸 407戸 846戸 680戸 555戸 796戸
総計 2,527戸 1,657戸 2,035戸 1,866戸 1,655戸 1,570戸 1,593戸 1,348戸 1,421戸 1,781戸

※出典:国土交通省 住宅着工統計

2-4.東京都立川市の不動産価格。新築は5,000~6,000万円台が相場

立川市で販売されている新築マンションの販売価格は4,000万円台後半~6,000万円台が中心で、㎡単価は80~90万円くらいが相場のようです。中古マンションは、築15年以内で平均3,664万円(81.3万円/㎡)、築15~25年で平均3,786万円(57.6万円/㎡)、築25年超で平均1,464万円(35.0万円/㎡)前後が相場です。新築マンションの値上がりにより、中古物件も築浅物件を中心に大きく価格が上昇しています。

一戸建については、新築で平均4,977万円、築15年以内で平均5,821万円、築25年以内で平均4,758万円、築25年超で平均3,324万円となっています。新築よりも中古の方が土地・建物ともに広めのものが多く、築15年を超えると10㎡~20㎡ほど広くなりますので、広めの一戸建を探している方は、中古を購入してリフォームするという選択肢もあります。

最後に土地の相場については、駅から10分以内で44.2万円/㎡、20分以内で31.5万円/㎡、20分超では18.4万円となっています。立川市はJR沿線の人気が高く、西武線やモノレールの沿線は比較的リーズナブルであることから、「土地+注文住宅」で検討している方は、JRだけでなく広い範囲で検討してみましょう。

(1)中古マンション

  販売価格(万円) 専有面積(㎡) ㎡単価(万円)
最大 最小 平均 最大 最小 平均 平均
築15年以内 7,480万円 1,480万円 3,664万円 95㎡ 20㎡ 48㎡ 81.3万円
築15~25年 7,480万円 1,160万円 3,786万円 103㎡ 30㎡ 68㎡ 57.6万円
築25年 超 4,498万円 330万円 1,464万円 89㎡ 14㎡ 41㎡ 35.0万円

(2)一戸建

  販売価格(万円) 土地面積(㎡) 建物面積(㎡)

最大

最小

平均

最大

最小

平均

最大

最小

平均

新築

9,280万円

3,480万円

4,977万円

136㎡

53㎡

110㎡

146㎡

59㎡

94㎡

築15年以内

32,500万円

2,750万円

5,821万円

483㎡

80㎡

138㎡

383㎡

64㎡

106㎡

築15~25年

14,800万円

2,780万円

4,758万円

307㎡

73㎡

126㎡

158㎡

74㎡

99㎡

築25年 超

8,900万円

1,580万円

3,324万円

249㎡

34㎡

114㎡

155㎡

45㎡

92㎡

(3)土地

  販売価格(万円) 土地面積(㎡) ㎡単価(万円)
最大 最小 平均 最大 最小 平均 平均
徒歩10分以内

16,000万円

1,860万円

7,366万円

341㎡

61㎡

163㎡

44.2万円

徒歩10分~20分

6,310万円

1,880万円

3,744万円

295㎡

73㎡

123㎡

31.5万円

徒歩20分超・バス

9,900万円

3,980万円

6,940万円

1,795㎡

127㎡

961㎡

18.4万円

※REINS(不動産流通標準情報システム) 2023年4月のデータをもとに集計

~ 東京都立川市の物件を見る ~

秦野市の物件を見る

3.立川市は都内へも東京都内へも通学しやすく教育環境は良好

立川市には、19校の公立小学校、9校の公立中学校、3校の公立高校、2校の私立高校があります。市内に私立の小中学校はありません。大学は、市内に国立音楽大学と東京医療保健大学がありますが、大学の多い多摩エリアと都心部どちらにも通学しやすく、教育環境はとてもよいと言えるでしょう。未就学児については、幼稚園、認定こども園、保育所など計84施設があります。

3-1.幼稚園・保育園・学校の数

  公立 私立
幼稚園・保育園・認定こども園等 6施設 78施設
小学校 19校 0校
中学校 9校 0校
高等学校 3校 2校
大学・短大 0校 2校

3-2. 待機児童数(2022年4月現在)

待機児童数(国基準) 13人

2022年4月の待機児童数は、13人で、前年の24人から11人減少しました。なお、すべて0~2歳の低年齢児で、3~5歳の待機児童数はゼロとなっています。小さなお子様のいる方は、念のため市役所等に確認してみるとよいでしょう。

4.東京都立川市の住まい探しは、沿線・駅による価格の違いを考慮しながら進めよう

立川市の魅力は、なんと言ってもJR中央線特別快速で新宿まで26分、東京まで40分というアクセスのよさと、駅前のショッピングモールやデパートなどの賑わいです。駅周辺には「エキュート」「ルミネ」「伊勢丹」「高島屋」「IKEA」「ららぽーと」など多くの活気のあるショッピングゾーンが形成されています。しかし少し離れると、そうした賑わいが嘘のような落ち着いた住宅地が広がっており、東京ドーム約38個分の広さをもつ「国営昭和記念公園」など大自然が満喫できる街でもあります。立川は東京都内で「利便性」と「大自然」を併せ持った数少ない街と言えるでしょう。

そして2020年には昭和記念公園に隣接する立川飛行場の跡地に、2,500席規模の多目的ホール、公園、オフィス、ホテル、レストランなどの複合施設「GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)」が開業し大きな話題となりました。

出典:「GREEN SPRINGS」 公式サイト

不動産価格は都内としては比較的リーズナブルで、一戸建、マンションとも4,000~5,000万円台から購入可能。土地についても商業地を除けば平均地価は約30万円/㎡前後と、「土地+注文住宅」でも十分手の届くエリアです。同じ立川市内でも沿線、駅などによって環境や価格がだいぶ変わりますので、購入を検討する際には、地域をよく知る不動産会社に一度相談してみることをおすすめします。

ただし、新型コロナや都市部の価格上昇で、立川市のような利便性の高い郊外エリアの人気は高まる一方です。マンション、一戸建ともに価格は上昇傾向が続いていますので、購入をご検討の方は少し急いで動いた方がよいかも知れません。

ぜひ週末のお出かけを兼ねて現地を訪れてみてはいかがでしょうか。

東京都立川市の物件を探す