都市の利便性と豊かな自然が融合する街。群馬県伊勢崎市の魅力と不動産市況

不動産売買_関連 市場/相場_関連 暮らし/法律/その他

伊勢崎市は群馬県の南部に位置する市で、利根川を挟んで埼玉県と接しています。古くは絹織物の産地として有名でしたが、近年では郊外に広大な工場が誘致され、太田市と並ぶ北関東有数の工業都市となっています。

目次

1、伊勢崎市の人口は10年で1%増、世帯数は14%増

そんな伊勢崎市の人口は、約21万人、世帯数は約9万世帯です。最近10年間の人口は、2019年まで増加後、2020年に減少に転じ10年で1%増、世帯数は14%増となっています。年間の転入出者数は転入者が約180人上回っています。

1-1、人口・世帯数(2023/1/1 現在)

人口 212,141人
世帯数 93,922世帯

1-2、人口・世帯数の推移

1-3、転入・転出(2022年中)

転入者数 7,403人
転出者数 7,220人

※出典:2022年 人口移動報告(総務省)

2、群馬県伊勢崎市の不動産情報

2-1、土地の価格は㎡あたり約3万5,000円。直近10年で約8%下落

土地の価格(地価)については、毎年1月1日を基準とした「公示地価」と7月1日を基準とした「基準地価」が発表されています。伊勢崎市における公示地価と基準地価の平均は以下の通りです。直近の平均地価としては、㎡あたり約3万5,000円で、最近10年間は緩やかな下落傾向が続いています。
■公示地価、基準地価とは?

公示地価とは、地価公示法に基づき、国(国土交通省)が、毎年1月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。基準地価とは、国土利用計画法に基づき、都道府県が毎年7月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。

同年の価格を比較した場合、公示地価よりも基準地価の方が半年遅れで公表されるため、より直近の取引価格を反映していると見ることができます。なお公示地価、基準地価はともに一般の土地の取引価格の指標等として使われていますが、あくまで指標であり、実際の取引価格とは異なりますのでご注意ください。

伊勢崎市全体の地価平均(㎡あたり)

公示地価(2022年) 35,230円
基準地価(2022年) 35,987円

マップでご覧いただけるように、JR両毛線と東武伊勢崎線が乗り入れる「伊勢崎駅」と、東武伊勢崎線の「新伊勢崎駅」周辺、また市の西側エリアで4万円台/㎡のエリアが見られるもの、それ以外の住宅地では3万円台/㎡となっており、郊外では2万円台/㎡も見られます。伊勢崎市の地価はかなりリーズナブルな水準と言えそうです。

2-2、新設住宅着工戸数は約1,400戸。注文住宅と分譲住宅で約9割を占める

国土交通省が発表している新設住宅着工戸数について見てみましょう。伊勢崎市で2022年中に新築された建物は1,390戸でした。内訳としては、持ち家(注文住宅)が45%、貸家(賃貸住宅)が13%、分譲住宅が42%と、注文住宅と分譲住宅で約9割を占めています。分譲住宅は、一戸建が530戸(91%)、マンションが50戸(9%)と一戸建がメインで、マンションの供給はほとんどありません。

■伊勢崎市の新設住宅着工戸数(2022年)

持ち家 623戸
貸家 186戸
給与住宅 1戸
分譲住宅 580戸
1,390戸

2-3、住宅着工戸数の推移

伊勢崎市の住宅着工数は最近10年間でマイナス8%となっています。内訳としては、注文住宅がマイナス23%、賃貸住宅がマイナス53%、分譲住宅がプラス91%と、注文住宅が減少する一方で分譲住宅が大きく伸びています。分譲住宅の供給はほぼ一戸建で、注文住宅から分譲戸建へのシフトが起きていると言えそうです。

2-4、群馬県伊勢崎市の不動産価格。新築一戸建は2,000万円台前半。マンションの供給は少ない

伊勢崎市では新築マンションの供給がほとんどないため、マンションは中古物件を探すことになりますが、中古マンションの流通量も少ないので、周辺の前橋市や太田市、埼玉県北部エリア等も合わせて探してみることをおすすめします。中古マンションの相場としては、築15年以内で平均1,385万円(20.3万円/㎡)、築15~25年は1,480万円(22.0万円/㎡)、築25年超で平均865万円(13.1万円/㎡)となっています。
一戸建については、新築で平均2,374万円、築15年以内で平均2,369万円、築25年以内で平均1,809万円、築25年超で平均1,987万円となっています。新築~築浅物件でも土地は200㎡台と広めの一戸建が中心となります。
最後に土地の相場については、駅からの距離による差はさほどなく2万円台後半~3万円くらいが相場です。車での移動が中心となるので、駅からの距離はあまり価格に影響しないようです。

~ 群馬県伊勢崎市の物件を見る ~

3、伊勢崎市は待機児童ゼロを達成。前橋市や埼玉県内への通学も可能

伊勢崎市には、23校の公立小学校、12校の公立中学校、6校の公立高校があります。私立の学校は小中高ともありません。大学は、市内に上武大学と東京福祉大学のキャンパスがありますが、高崎市や前橋市、埼玉県内への通学も可能です。

3-1、幼稚園・保育園・学校の数

公立 私立
幼稚園・保育園・認定こども園等 14施設 49施設
小学校 23校 0校
中学校 12校 0校
高等学校 6校 0校
大学・短大 0校 2校

3-2、待機児童数(2022年4月現在)

待機児童数(国基準) 0人

伊勢崎市は待機児童ゼロを達成しています。

4、群馬県伊勢崎市の住まい探しは、中心エリアと西側エリアを比較検討してみよう

伊勢崎市は群馬県南部に位置する、埼玉県と隣接する街です。かつては養蚕で有名な街でしたが、現在では市内に17の工業・流通団地を有する工業都市として発展しています。市内には「スマーク伊勢崎」や「ハイパーモールメルクス伊勢崎」などの大型ショッピングモール、「Auto Mirai 華蔵寺遊園地」や「あずま運動公園」など自然豊かな公園、また、公立病院としては北関東トップとも言われる「伊勢崎市民病院」もあり、県内では、前橋市、高崎市、太田市などと並ぶ、住みやすい街として知られています。

■Auto Mirai 華蔵寺遊園地

出典:伊勢崎市ホームページ

中心駅となるのはJR両毛線と東武伊勢崎線が乗り入れる「伊勢崎駅」と東武伊勢崎線の「新伊勢崎駅」で、JRなら前橋駅まで14分、高崎駅まで30分、東武線を使えば、埼玉県の春日部市や越谷市を経由して、浅草まで行くことができます。また、伊勢崎駅から発着する高速バスを使えば新宿まで約2時間、本庄早稲田駅から新幹線を使えば、東京駅まで約50分でアクセスすることもできます。都心から約100キロという位置にありながら、様々な交通手段が利用できるので、移動にそれほど不便は感じないのではないでしょうか。
そんな伊勢崎市での住宅購入は、大きく2つのエリアから検討してみるとよいと思います。ひとつは伊勢崎駅、新伊勢崎周辺の市の中心エリア、もうひとつは、中心エリアから広瀬川を挟んだ西側エリアです。中心エリアは、鉄道やバスを頻繁に使う方、車を持たない方におすすめで、古くからの成熟した住宅街が広がっています。商店や地域のスーパーなども多く、日常の買い物などに困ることはないでしょう。市営のコミュニティバス「あおぞら」も伊勢崎駅から各方面に運行していますのでお出かけにも便利です。
一方、西側エリアは駅から離れているので、車での移動が前提になりますが、幹線道路沿いに「スーパーモールいせさき」や「いせさきガーデンズ」などの複合商業施設、飲食店などが点在しており、利便性が高い点が高評価です。最近では、駅周辺の中心市街地がやや活気を失いつつあるのに対し、駅から離れた新しい住宅地に若い子育て層が流入し人気となっています。そうしたエリアごとの雰囲気や、ご自身のライフスタイルに応じてエリア選びを進めてみるとよいと思います。

■いせさきガーデンズ

出典:いせさきガーデンズ公式サイト

また伊勢崎市は、新たに市内で創業する人に対し、創業時に掛かる経費の一部(最大100万円)を補助する「創業促進サポート補助金」という制度を設けて、移住を含めた地域経済の活性化を図っています。

◆ 創業促進サポート補助金 ◆

https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/keizai/shoko/syoukousinkou/6469.html

テレワークの普及などで、働き方の自由度が高まる中、都会すぎず田舎すぎない、都心から50~100kmエリアが注目されています。広々した一戸建と自然豊かな環境で、子育てや起業を楽しみたいという方は、ぜひ一度現地の不動産会社を訪ねてみてはいかがでしょうか。

群馬県伊勢崎市の物件を探す