「利便性」「自然」「子育て」三拍子揃った人気の街。大阪府高槻市の魅力と不動産市況

不動産売買_関連 市場/相場_関連 暮らし/法律/その他

高槻市は、大阪市と京都市の中間に位置する中核市です。JR新快速で大阪・京都どちらにも約15分とアクセスは抜群で、北摂エリアでも人気の高い街となっています。一方で山林や緑地など多くの自然が残っており、子育て支援も充実しているため、若いファミリー世帯の流入が増えている街でもあります。

目次

1.高槻市の人口は10年で2%減、世帯数は5%増

そんな高槻市の人口は、約35万人、世帯数は約16万4,000世帯です。最近10年間の人口は、2%減、世帯数は5%増となっています。年間の転入出者数は転入者が約160人上回っています。

1-1.人口・世帯数(2022/12/31 現在)

人口348,530人
世帯数163,964世帯

1-2.人口・世帯数の推移

1-3.転入・転出(2022年中)

転入者数10,525人
転出者数10,358人

※出典:2022年 人口移動報告(総務省)

2.大阪府高槻市の不動産情報

2-1.土地の価格は㎡あたり約17~20万円台。直近10年で約10%上昇

土地の価格(地価)については、毎年1月1日を基準とした「公示地価」と7月1日を基準とした「基準地価」が発表されています。高槻市における公示地価と基準地価の平均は以下の通りです。直近の平均地価としては、㎡あたり約17~20万円となっており、最近10年間は緩やかな上昇傾向で、10年で約10%の上昇となっています。(基準地価ベース)

■公示地価、基準地価とは?

公示地価とは、地価公示法に基づき、国(国土交通省)が、毎年1月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。基準地価とは、国土利用計画法に基づき、都道府県が毎年7月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。

同年の価格を比較した場合、公示地価よりも基準地価の方が半年遅れで公表されるため、より直近の取引価格を反映していると見ることができます。なお公示地価、基準地価はともに一般の土地の取引価格の指標等として使われていますが、あくまで指標であり、実際の取引価格とは異なりますのでご注意ください。

高槻市全体の地価平均(㎡あたり)

公示地価(2022年)175,576円
基準地価(2022年)199,923円

マップでご覧いただけるように、高槻市で地価が高いのはJR京都線の高槻駅と、阪急京都線の高槻市駅の周辺エリアで、20万円/㎡前後。沿線の他の駅や、駅から離れたエリアでは、12~17万円/㎡くらいまで相場が下がります。

2-2.新設住宅着工戸数は約2,000戸。注文住宅、分譲住宅ともバランスよく供給

国土交通省が発表している新設住宅着工戸数について見てみましょう。高槻市で2022年中に新築された建物は1,997戸でした。内訳としては、持ち家(注文住宅)が29%、貸家(賃貸住宅)が34%、分譲住宅が32%と、非常にバランスよく供給されています。分譲住宅は、一戸建が394戸(61%)、マンションが252戸(39%)と一戸建の比率が高くなりますが、マンションも年200~300戸くらい安定して供給されており、住まいの選択肢が多いエリアと言えそうです。

■高槻市の新設住宅着工戸数(2022年)

持ち家568戸
貸家676戸
給与住宅107戸
分譲住宅646戸
1,997戸

2-3.高槻市の住宅着工数は10年間で11%減。コロナ前の水準には届かないものの増加傾向

高槻市の住宅着工数は最近10年間でマイナス11%となっています。内訳としては、注文住宅がマイナス23%、賃貸住宅がマイナス10%、分譲住宅がマイナス16%と、すべての領域で減少していますが、要因としてはコロナによるものが大きく、2020年を底に回復しつつありますので、2023年以降、コロナ前の水準に戻るかどうかが注目されます。

2-4.大阪府高槻市の不動産価格。新築は4,000~5,000万円台が相場。

高槻市の新築マンションは、4,000万円台後半~5,000万円台が中心で、㎡単価は70万円台前半くらいが相場です。

中古マンションは、築15年以内で平均4,705万円(66.3万円/㎡)、築15~25年で平均3,724万円(47.3万円/㎡)、築25年超で平均1,871万円(25.9万円/㎡)前後が相場です。

一戸建については、新築が4,148万円、中古は築15年以内で平均4,447万円、築25年以内で3,206万円、築25年超は2,355万円となっています。築年数による価格差が大きいので、あえて築古の中古を買ってリノベーションというのも面白いかもしれません。

最後に土地の相場については、最寄駅から徒歩10分以内で平均33.5万円/㎡、徒歩20分以内なら22.8万円/㎡、徒歩20分超で17.4万円/㎡となっています。

3. 高槻市は待機児童ゼロを達成。大阪・京都どちらにも通学しやすい環境

高槻市には、41校の公立小学校、18校の公立中学校、6校の公立高校と4校の私立高校があります。大学は、市内に関西大学、平安女学院大学、大阪医科薬科大学がありますが、大阪にも京都にも通学しやすい環境です。

3-1.幼稚園・保育園・学校の数

 公立私立
幼稚園・保育園・認定こども園等34施設124施設
小学校41校1校
中学校18校3校
高等学校6校4校
大学・短大0校3校

3-2. 待機児童数(2022年4月現在)

待機児童数(国基準)0人

高槻市は2014年から待機児童数ゼロを達成しています。

4.大阪府高槻市の住まい探しは、高槻駅・高槻市駅の中心部からスタートしてみよう

高槻市は、大阪と京都の中間に位置し、その抜群の交通アクセスからベッドタウンとしてとても人気の高い街です。

市内にはJR京都線と阪急京都線が乗り入れており、中心駅のJR高槻駅からは新快速で大阪駅までたった一駅15分、京都駅も一駅13分で行くことができます。また、関西国際空港にアクセスする特急「はるか」や、北陸方面にアクセスする特急「サンダーバード」の停車駅でもあるので、遠方へのお出かけにもとても便利です。また阪急高槻市駅も特急停車駅となっており、京都市中心部・大阪梅田のどちらにも20~30分でアクセスできます。

JR高槻駅と阪急高槻市駅は徒歩9分くらいの距離にあり、周辺は市の中心市街地となっています。松坂屋や阪急といったデパートをはじめ、アクトアモーレ、エミル高槻などのショッピングモール、昭和レトロな商店街「高槻センター街」などあらゆる商業施設、飲食店などが建ち並び、とても活気のあるエリアとなっています。

■2023年秋にリニューアル予定の「高槻阪急スクエア」

出典:阪急阪神百貨店報道資料

このように、高槻市は便利で活気ある街である一方、市域の約70%が市街化調整区域で山林や緑地など豊かな自然が多く残っています。その中でも、敷地すべてが山林地帯にある「摂津峡公園」は、滝が見られる自然歩道、ハイキングコース、展望台、子ども向けの遊具などもあり、市内外から多くの人が訪れます。また、高槻市の中心部にある「安満遺跡公園」は、甲子園球場5個分の広さを誇り、国宝級の史跡や子どものプレイゾーン、イベントエリア、カフェ・レストランなども備えた、高槻市のセントラルパークとなっています。

■安満遺跡公園

出典:高槻市観光協会

さらに高槻市は子育て支援にも力を入れており、妊婦健診費用の助成(12万円まで)、不妊・不育症の治療費を所得制限なしで助成、医療費を18歳(高校卒業)まで助成するなど、子どもが生まれる前から18歳まで切れ目なく、手厚い支援をおこなっています。市内には高槻病院、大阪医科大学附属病院などの総合病院に加え、多くのクリニックがありますので、小さなお子様がいる家庭でも安心して子育てすることができます。

そんな高槻市の住まい探しは、中心駅である高槻駅と高槻市駅エリアからスタートしてみましょう。JR線と阪急線に挟まれたエリアは、2駅利用可能で交通アクセス、買い物、休日のレジャーなど、どれをとっても申し分ない住環境と言えます。マンション・一戸建とも流通量も多く、選択肢の多いエリアですが、相場は市内でもっとも高くなります。

JR線の北側エリアは、駅から少し離れるときれいに区画された広大な一戸建の住宅地が形成されており、北摂山地の山並みにも近くなりますので、中心部よりも自然が身近に感じられるエリアです。駅から離れるほど相場は下がりますので、予算と相談しながら物件探しを進めてみるとよいと思います。

また阪急線の南側エリアは平坦な地形となっており、徒歩や自転車でも暮らしやすいエリアです。高槻市役所・中央図書館・市民会館といった公共施設や高槻城公園も近く、一戸建中心の落ち着いた街並みが広がっています。

中心部からやや外れたJR摂津富田駅、阪急富田駅の周辺と、阪急上牧駅周辺にも良好な住宅地が形成されています。いずれも中心部に比べると利便性は落ちますが、その分落ち着いた雰囲気で、価格もリーズナブルになりますので、車での移動が多い方などは合わせて検討してみるとよいと思います。

大阪府高槻市の物件を探す