都内で働きながら移住できる街。静岡県沼津市の魅力と不動産市況

不動産売買_関連 市場/相場_関連 暮らし/法律/その他

沼津市は、伊豆半島の付け根に位置する、静岡県東部の中心都市です。気候が温暖で、箱根、富士山、伊豆にも近く、海と山に囲まれた沼津市は、かつて著名人の別荘や皇室の御用地がある保養地としても発展しました。現在では、東海道新幹線で東京までわずか1時間と、都心に通勤可能な移住先としても注目されています。

目次

1.沼津市の人口は10年で7%減、世帯数は4%増

そんな沼津市の人口は、約19万人、世帯数は約9万3,000世帯で、最近10年間の人口は、7%減、世帯数は4%増となっています。年間の転入出者数は転出者が約200人上回っています。

1-1.人口・世帯数(2023/1/31 現在)  

人口189,282人
世帯数93,304世帯

1-2.人口・世帯数の推移

 2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年
人口204,495202,388200,491198,837197,153195,780194,719193,308191,119189,282
世帯数89,40289,68290,07190,42290,89691,56492,30092,77892,68593,304
※各年 1月31日現在(沼津市ホームページ)

1-3.転入・転出(2022年中)

転入者数6,533人
転出者数6,757人
※出典:2022年 人口移動報告(総務省)

2.静岡県沼津市の不動産情報

2-1.土地の価格は㎡あたり約9~10万円台。緩やかな下落傾向が続く

土地の価格(地価)については、毎年1月1日を基準とした「公示地価」と7月1日を基準とした「基準地価」が発表されています。沼津市における公示地価と基準地価の平均は以下の通りです。直近の平均地価としては、㎡あたり約9~10万円台となっており、最近10年間は緩やかな下落傾向が続き、10年で約13%下落しています。(公示地価ベース)

■公示地価、基準地価とは?

公示地価とは、地価公示法に基づき、国(国土交通省)が、毎年1月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。基準地価とは、国土利用計画法に基づき、都道府県が毎年7月1日時点の土地価格を判定して、1㎡あたりの単価として公表するものです。

同年の価格を比較した場合、公示地価よりも基準地価の方が半年遅れで公表されるため、より直近の取引価格を反映していると見ることができます。なお公示地価、基準地価はともに一般の土地の取引価格の指標等として使われていますが、あくまで指標であり、実際の取引価格とは異なりますのでご注意ください。

沼津市全体の地価平均(㎡あたり)

公示地価(2022年)102,752円
基準地価(2022年)92,388円

公示・基準地価の推移(平均/㎡)

 2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
公示 地価117,576円118,727円116,287円111,300円110,109円108,618円107,411円106,288円104,452円102,752円
基準 地価112,873円109,441円106,455円104,135円102,200円100,314円98,867円96,923円93,935円92,388円

マップでご覧いただけるように、沼津市で地価が高いのは、中心駅である沼津駅の周辺エリアで、12~16万円/㎡くらい、東海道本線の他の駅では相場が下がり5~9万円台/㎡、御殿場線の大岡駅周辺では9~10万円/㎡前後が相場となっています。

2-2.新設住宅着工戸数は約1,100戸。注文住宅が全体の4割を占める

国土交通省が発表している新設住宅着工戸数について見てみましょう。沼津市で2022年中に新築された建物は1,071戸でした。内訳としては、持ち家(注文住宅)が41%、貸家(賃貸住宅)が35%、分譲住宅が23%と、注文住宅の比率が高くなっています。また、分譲住宅はすべて一戸建で、2020年以降、新築マンションの着工はありません。

■沼津市の新設住宅着工戸数(2022年)

持ち家443戸
貸家378戸
給与住宅7戸
分譲住宅243戸
1,071戸

2-3.沼津市の住宅着工数は10年間でマイナス4%。注文住宅から分譲一戸建へのシフトが見られる

沼津市の住宅着工数は最近10年間でマイナス4%となっています。内訳としては、注文住宅がマイナス30%、賃貸住宅がプラス12%、分譲住宅がプラス65%と、注文住宅の減少が主な要因です。注文住宅が2013年の630戸から2020年に443戸に減少しているのに対し、分譲一戸建は147戸から243戸に伸びており、注文住宅から分譲一戸建へのシフトが見られます。

沼津市の新設着工戸数

 2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
持ち家630戸494戸480戸481戸423戸438戸443戸394戸446戸443戸
貸家339戸422戸456戸813戸419戸450戸317戸245戸336戸378戸
給与住宅3戸24戸12戸2戸3戸10戸3戸3戸6戸7戸
分譲住宅147戸269戸214戸293戸342戸215戸268戸207戸206戸243戸
総計1,119戸1,209戸1,162戸1,589戸1,187戸1,113戸1,031戸849戸994戸1,071戸
※出典:国土交通省 住宅着工統計

2-4.静岡県沼津市の不動産価格。新築は3,000万円台が相場

沼津市の新築マンションは、近年ほとんど供給がないため、マンションは中古を探すことになります。

中古マンションは、築15年以内で平均2,964万円(35.5万円/㎡)、築15~25年で平均1,734万円(23.1万円/㎡)、築25年超で平均847万円(13.0万円/㎡)前後が相場です。

一戸建については、新築が3,038万円、中古は築15年以内で平均3,895万円、築25年以内で3,067万円、築25年超は2,139万円となっています。

最後に土地の相場については、最寄駅から徒歩10分以内で平均9.6万円/㎡、徒歩20分以内なら7.5万円/㎡、徒歩20分超で5.7万円/㎡となっています。

 

販売価格(万円)

専有面積(㎡)

㎡単価(万円)

最大

最小

平均

最大

最小

平均

平均

築15年以内

5,480万円

1,450万円

2,964万円

95㎡

67㎡

83㎡

35.5万円

築15~25年

2,300万円

1,050万円

1,734万円

88㎡

62㎡

75㎡

23.1万円

築25年 超

2,480万円

270万円

847万円

167㎡

24㎡

65㎡

13.0万円

(2)一戸建

 

販売価格(万円)

土地面積(㎡)

建物面積(㎡)

最大

最小

平均

最大

最小

平均

最大

最小

平均

新築

5,950万円

1,780万円

3,038万円

337㎡

81㎡

163㎡

394㎡

79㎡

104㎡

築15年以内

7,980万円

2,380万円

3,895万円

772㎡

129㎡

205㎡

215㎡

87㎡

117㎡

築15~25年

8,900万円

1,300万円

3,067万円

1,329㎡

110㎡

315㎡

238㎡

81㎡

149㎡

築25年 超

6,200万円

200万円

2,139万円

1,145㎡

79㎡

253㎡

448㎡

50㎡

162㎡

 

(3)土地



販売価格(万円)

土地面積(㎡)

㎡単価(万円)

最大

最小

平均

最大

最小

平均

平均

徒歩10分以内

5,200万円

500万円

1,979万円

990㎡

59㎡

258㎡

9.6万円

徒歩10分~20分

12,800万円

490万円

1,793万円

2,234㎡

59㎡

298㎡

7.5万円

徒歩20分超・バス

5,310万円

180万円

1,282万円

4,066㎡

56㎡

318㎡

5.7万円

※REINS(不動産流通標準情報システム) 2023年2月のデータをもとに集計

3. 沼津市は待機児童ゼロを達成。市内に大学は1校だが他市への通学も可能

沼津市には、23校の公立小学校、18校の公立中学校、6校の公立高校と6校の私立高校があります。大学は、市内に東都大学と、国立の沼津工業高等専門学校がありますが、静岡市や神奈川県内への通学も可能です。

3-1.幼稚園・保育園・学校の数

 公立私立
幼稚園・保育園・認定こども園等8施設58施設
小学校23校1校
中学校18校1校
高等学校6校6校
大学・高等専門学校1校1校

3-2. 待機児童数(2022年4月現在)

待機児童数(国基準)0人

2022年4月現在、沼津市は3年連続で待機児童数ゼロを達成しています。

4.静岡県沼津市の住まい探しは、車の有無やライフスタイルに合わせたエリア選びから

沼津市は、静岡県の東部に位置する市で、静岡県最大の規模を誇る港町です。富士山と駿河湾に囲まれた風光明媚な街として、古くは東海道の宿場町、明治以降は政財界の著名人が別荘を構える保養地として栄えました。現在も静岡県東部の中心地として人気の街となっています。特に、ここ数年は新型コロナやテレワークの普及により、東京へのアクセスのよい移住先としても注目されています。沼津駅にはJR東海道線と御殿場線が乗り入れており、隣の三島駅から東海道新幹線を使えば東京まで約1時間でアクセスすることができます。

また、沼津駅には「BiVi 沼津」、「アントレ」、「イーラde」などのショッピング施設や、昔ながらの「沼津仲見世商店街」などたくさんの商業施設があります。また駅から少し離れた国道1号線沿いには、映画館やフードコート、レストランなども入る大型ショッピングモール「ららぽーと沼津」があり、市内外から多くの家族連れに賑わいます。

■ららぽーと沼津

出典:Wikipedia

一方、中心地から車で10分ほど行くと、富士山や香貫山山系などの山々、駿河湾や狩野川など、雄大な自然が広がっています。多くの文人や著名人に親しまれた海辺の散策路「千本松原」や、駿河湾と富士山の眺望が望めるハイキングコース「沼津アルプス」などが特に有名です。

■千本松原

出典:沼津市観光ポータル

このように、都市の利便性と雄大な自然を併せもつ沼津市での住まい探しは、ご自身のライフスタイルに合わせたエリア選びから始めてみてはいかがでしょうか。

交通アクセスや買い物など利便性重視で、東京方面への移動が多い方は、沼津駅の周辺エリアからスタートしてみることをおすすめします。特に車を持たない方、マンションを希望される方は駅近エリア限定で探してみるとよいでしょう。また隣接する三島駅(三島市)周辺も合わせて検討してみるとよいと思います。

利便性を重視しつつも車での移動が可能で、富士山や箱根、伊豆などへの観光も視野に入れたいという方は、JR御殿場線沿線の大岡駅周辺や、沼津駅南側の国道144号線沿線、また北側のららぽーと沼津の周辺あたりまで範囲を広げて進めてみるとよいと思います。

さらに、電車を使わず車での移動が前提の方は、東海道新幹線の北側や、子育て支援で定評のある長泉町、三島市まで広げてみてもよいかも知れません。

沼津市では東京圏からの移住者に対して、100万円の支援金(2人以上の世帯)が交付される「移住・就業支援金制度」や、テレワークを実施する移住者に対し、住宅取得費など最大60万円が交付される「テレワーク移住支援補助金交付制度」など、様々な移住支援をおこなっています。こうした制度の利用も視野に入れながら、物件探しを進めてみましょう。

(参考)

移住・就業支援金制度

テレワーク移住支援補助金交付制度

※いずれも2022(令和4)年度の申請は終了しています

新型コロナをきっかけに働き方や生活スタイルが大きく変わりつつあります。沼津市は、富士山と駿河湾に囲まれた雄大な自然と東京から1時間という利便性を併せもった街で、都心で働きながらゆったり子育てを楽しみたいという方の移住先として注目されるエリアです。ぜひ観光を兼ねて現地を訪れてみてはいかがでしょうか。

静岡県沼津市の物件を探す